
ポジションはハンドル高め
タンクは短くハンドルまで非常に近く楽ちんポジション
セパハンは少し
足つきは土踏まずの前はしっかり着きます
シート高は795㎜ですが、車体が軽い為か気になりませんね
カウル類はNinja400と同じ
見た目はマフラーの長さとタイヤがラジアルかバイアスのみです。
前モデルとの大きな違いはフレームとエンジン
今回のモデルはエンジンフレームの一部と考えられている
トレリスフレームです、40代の方にはトラスフレーム※鳥籠状
と言った方が分かりやすいですね
エンジンも新設計ダウンドラフト吸気で6PSのパワーアップ
スイングアームもエンジンブロックピボットマウントしてフレーム
で包み込むタイプ、スイングアームも長くなり
しなやかなサスペンションになります。
大柄な男性ならサスペンションのイニシャルを固めにした方が良さそう
足回りですがホイールも細い軽量な5本スポークタイプ
倒立より軽く出来る400共通の正立フォークに
フロントブレーキは大径ブレーキで異形タイプ
リアブレーキも2POTキャリパーで強力です。
1月でもまだまだツーリング行けますよ。