このとっても大きな校舎が月の輪自動車教習所のシンボルとなっています。5階建ての校舎は「船」がモチーフになっており、中に入るとホテルのような広いロビーがあります。館内は毎日手入れ・清掃を行っていますので、快適な環境で学習していただけます。
月の輪自動車教習所のウリのひとつに、所内教習コースの広さがあります。 直線部分が200mもあるので、路上教習さながらの60km/hの走行体験できます。 また年に一度コースを解放してフリーマーケットも開催していますので、是非一度遊びに来て下さい。
免許を取った後も心配は尽きないもの。 月の輪では卒業後にも無料で練習できる「永久保証制度」を取り入れています。 運転に自信のない方だけでなく、さらなるレベルアップを目指す方にもオススメです。
二輪教習では、運転に慣れるまでは二輪専用コース、応用走行では二輪&四輪混合コースで練習を行いますので、 習得レベルに応じた効果的な練習が可能です。 バスやトラックの死角の危険も、混合コースならよりリアルに学習することができます。
小さなお子様のおられる方でも教習に通えるよう、託児室を完備しています。 教習中は女性スタッフが責任を持ってお預かり致しますので、安心して教習に取り組んでいただけます。
なんと月の輪自動車教習所の3階には無料で使えるビリヤードがあります。教習の空き時間も楽しく過ごしていただけるようにご用意しました。 他にもダーツやマンガコーナーも無料でご利用いただけます。ビリヤード&ダーツのご利用は2Fフロントにて受付です。
教習の空き時間に学科試験の勉強ができるよう、自習スペースをたくさん用意しました。 学校の課題や、パソコン持参でお仕事をされている方も多いです。みなさん工夫して月の輪の自習スペースを有意義に活用されてますね。
月の輪自動車教習所にはハローキティ教習車が6台あります。 主に路上教習で使用しますが、当たるかどうかは運まかせ?!女子はもちろん、メンズも照れながら楽しく教習されてます。 また、卒業時にはキティちゃんのオリジナル初心者マークを無料でプレゼント!ちょっと嬉しいご褒美ですね。
夜間教習ではコース照明を使用しますが、2010年4月にハイパワーLED照明を導入しました。 従来の水銀灯に比べて電力を80~90%削減、また二酸化炭素排出量も年間約90%削減できるとのことです。 エネルギーは大切に。ですね
「Tsukinowa Kitchen」では、手軽にランチが食べられます。広大な教習コースはもちろん、琵琶湖から遠くは比叡山まで、雄大な景観も楽しめます。 もちろん教習生のに限らずどなたでもご利用いただけますので、お気軽にお立ち寄り下さい。
【メニュー】3階には勉強や休憩できるスペースを広くとりました。 学科教習の勉強はもちろん、学校のレポートや、お仕事などのプライベートに活用している方も多いですね。