頭からすっぽりとかぶり左側についているバックルで調整するだけで 簡単に装着できます。
レンタル819全店に胸部プロテクターをオプションとして配備しています。
何日利用しても1回のご利用代金は500円です。
ご予約方法はWEB予約の場合は備考欄へ「胸部プロテクター」とご記入ください。
電話予約の場合はオペレーターにお申し出ください。
※ご予約の状況により胸部プロテクターの在庫がない場合はお貸出しができません。ご了承ください。
レンタル819の胸部プロテクターは購入ができます。
フリーサイズ、レディースサイズ販売価格
ヘルメットは頭部を保護するアイテムのため、命綱といっても過言ではないほど重要なアイテム。法律で着用が義務づけられています。あごひもをしっかりとしめて安全に使用しましょう。
頭部の次に致命傷部位となる胸部を守ることはとても重要です。車のシートベルトのような気持ちで胸部プロテクターをしっかりと着用しましょう。
安全にオートバイに乗るために必ず必要になるアイテムです。オートバイ用のグローブはハンドルをグリップした時に指が曲がるように設計されているものが多く、パットのついているものもあります。オートバイを運転する時は必ずグローブを着用しましょう。
教習所でくるぶしが隠れる靴を履くよう指導されましたね。とくにオートバイ専用のライディングシューズは怪我のリスクを軽減する様々な工夫があります。 路面との摩擦に耐え堅牢な作りでありながら、運転する際の縦方向の動きを妨げない構造になっています。 また、雨天時でも快適に使用できるよう、防水性/透湿性を備えたタイプもあります。
致命傷にはなりませんが、重大な後遺症が残る可能性のある脊椎のダメージ。背中にぴったりとフィットするもので、熱がこもらないメッシュ素材を選びましょう。 ウエア内蔵タイプと単体タイプがあります。内蔵タイプは薄いウレタンシートが多いので、しっかりとしたプロテクターを装着すると安心です。
転んだら真っ先にぶつかる場所です。大きな擦り傷や打撲は致命傷にはなりませんが、かなり痛い思いをし、傷の治りも時間のかかるものです。そんなケガを防ぐためにプロテクターの着用が欠かせません。
Active Safety(アクティブセーフティ)とは能動的安全の考え方です。とくに事故など未然に防ぐ予防安全という技術の総称です。
レンタル819では事故を防ぐために、運転技術の向上と安全運転啓もうを行っています。