未ログイン状態です
バイクを探す
店舗を探す
クラスと料金
ご利用案内
保険と補償
年間会員
HOME
>
店舗を探す
>
関東エリア
>
池袋店
> ショップトピックス
池袋店ショップトピックス
店舗情報
ショップインフォメーション
取扱車両一覧・ご予約はこちら
ショップトピックス一覧
ショップインフォメーション
取扱車両一覧・ご予約はこちら
ショップトピックス一覧
ツーレポ 四国へ!
2022.09.04 17:29:31
こんにちは池袋店 関です。
先日、6日ほどお休みを頂いてロングツーリングへ行ってまいりました。
私自身初上陸の四国
です。その模様をレポートさせて頂きます。
一日目は、東名~名阪~中国~山陽~と高速道路を自走して、
淡路島、南あわじ市で一泊。明石海峡大橋は大きかったぁ~!
二日目に四国に入り、一気に伊予西条まで高速道。そこから山の中へ向かい、
バイカーの憧れ、
UFOライン
へ。(いの町町道瓶が森線)
山の稜線を引っかいて道をつけたような、
1.5車線の細い道ですが、標高を上げるごとに景色も良くなって気持ちの良い道でした。
ちなみに『UFOライン』の由来は、元々は雄大な峰が続く道=「雄峰ライン」がいつのまにか
「UFOライン」に転じたのだとか。
そのまま道は
「石鎚スカイライン」
へとつながります。
すれ違うバイカーたちも楽しい思いは一緒で、自然と笑顔で会釈します。
そこから久万高原へと走り、この日はキャンプ泊です。星ヶ窪という無料のキャンプ場で
静かに眠ります。
明けて三日目、この日は四国カルストと呼ばれる天狗高原の道を走って、その後、
祖谷のかずら橋
へ向かいます。渓谷に渡された、木の蔓で編まれたアレです。
カルストとは、草原に白い鍾乳石の岩がポコポコと浮き出た地形で、私の郷里の山口県の秋吉台と同様の場所。
違うのは標高で、ここも山の稜線のカルストを切り分けるように道が伸びていて、爽快で絶景の道でした。
そしてそこから距離百数十キロ。酷道で有名な439を延々祖谷に向けて走ります。
山の中の道とはいえ、たまに対向車が来るので、慎重にインベタ、アウトベタで走ります。
朝の出発が6時半、祖谷に着いたのはお昼前です。早速かずら橋を見に行くのですが
なんと、見るだけではなくてあの橋、渡れるのです。下の渓谷まで十数メートル。
揺れる橋を手放しで渡れる人は誰もいません。良い経験でした。
その日はその近所の民宿に泊まり、深山の趣に浸って眠りました。
四日目。祖谷をスタートし、徳島に向かいます。来るときにすっ飛ばした鳴門海峡を観に行きます。
ツーリングの距離としては短距離なのですが、この日、四国の南方面は雨の予報。それを嫌ってのルート変更です。
おかげでのんびりと
鳴門大橋
で時間を過ごしました。ただ、鳴門のうずは、
時間が大幅に外れていて見ることは叶いませんでした。
この日、本当はキャンプしたかったのですが、高額な所しかなくて、仕方なく民宿で泊まりました。
五日目。この日は朝から天気が下り坂。わかっていたので特に予定は立てず徳島の沖洲から
フェリーで帰京します。11時20分に乗船、早速お風呂に入り、汚れものを洗濯し、
のんびり18時間の船旅で戻ってきたのでした。
どうぞ皆様も機会を作ってロングツーリング、どっぷりバイクに浸かる数日を過ごしてみてはいかがでしょう。
ご予約はWEBで
WEB割500円OFF!
お問い合わせは 050-6861-5819
10:00〜19:00(年末年始を除く)
kizuki Rental Service © All Rights Reserved.