未ログイン状態です
バイクを探す
店舗を探す
クラスと料金
ご利用案内
保険と補償
年間会員
HOME
>
店舗を探す
>
関東エリア
>
池袋店
> ショップトピックス
池袋店ショップトピックス
店舗情報
ショップインフォメーション
取扱車両一覧・ご予約はこちら
ショップトピックス一覧
ショップインフォメーション
取扱車両一覧・ご予約はこちら
ショップトピックス一覧
「教習車」だと思っていませんか? CB400 SF
2021.04.20 18:06:55
こんにちは、レンタル819 池袋店の中山です!
今日は天気予報で最高気温が " 24度⁉︎ "
夏の兆しを感じられるようになりました。
本日は
HONDA
、
CB400 Super Four
をご紹介致します!
現行で日本メーカーから販売されている
唯一の "
400cc、4気筒
"
エンジン搭載のオートバイとなります。以前紹介させていただいた、KAWASAKIのZX-25Rが販売されるまでは、普通二輪免許で乗ることのできる
唯一無二の4気筒エンジンのバイク
でした。
1992年から
販売されている
CB400SF
。当時は、KAWASAKI ZEPHYR400、SUZUKI BANDIT400や1996年からはYAMAHA XJR400が販売をしており、各メーカーの競争は壮烈なものでした。
ところが2021年、かつてのオートバイの中で、今だ、なお生産されているオートバイは
CB400SF
のみ
になりました。このように
長きに渡り生産されているため、教習車としても採用されています。
そんな
CB400SF
ですが、
教習車と市販車では大きくスペックが異なるのはご存知でしょうか⁉︎
教習所で採用されている
CB400SF
の型にもよりますが、市販車と
異なる点は大きく
6
つもある
んです!
✳︎ ギア表示ランプ、エンジンガードなどは省略させていただきます。
・ヘッドライトが小さい
・シート高が低い
・ブレーキキャリパーのポット数が少ない
✳︎ ブレーキキャリパーは教習車仕様では片押し2ポットだが、市販車は対抗4ポットとなっている。
・タイヤサイズが小さい
・リヤショックのリザーバータンクがない
・HYPER VTECが搭載されていない
✳︎ HYPER VTEC とは設定した回転数になると1気筒あたりの作動バルブ数を2個から4個へと切り替えるシステムになります。HYPER VTECが作動すると排気音が図太くなります。
またさらに細かな点を挙げるとすれば、よく壊れるため、市販車よりウィンカーが安価なものになっている等があります。
このように、
市販車と教習車では同じようで、全く違うオートバイなんです
(°▽°)
是非、当店にご来店いただいて、教習車とは一線を画した
市販車の
CB400SF
をお楽しみください!
ご利用料金:P-4 4時間:¥12,900 8時間:¥14,100 24時間:17,400 以降毎24時間:¥12,300
ご予約はWEBで
WEB割500円OFF!
お問い合わせは 050-6861-5819
10:00〜19:00(年末年始を除く)
kizuki Rental Service © All Rights Reserved.